三人家族が出来るまで。

 

2010年03月31日(水) 生後417日目。

プリン食っちゃうぜ。

歌詞入力をやっておりました。
少々疲れたので、コンビニで買ったプリンをおやつに。

ほーと、目が合う。(苦笑)

小さいスプーンにちょっとあげてみましたとさ。

おいしかったようです。

でも、ちょっとだけね。(笑)

2010年03月30日(火) 生後416日目。

ボール温泉。

先日、奄美から亭主の両親が来たときにトイザらスで買ってもらったボールハウス。

本日、開けてやろうとしたら、先にボールを入れた袋にほーがガサゴソと入りだしまして。
気がつくと、ボールの温泉に入っているような状態。

見ていてあまりにも面白かったので、旅行中の実母に写メしてみました。

夕方には両親も帰宅予定です。

ほーはようやく私と二人に慣れたような感じなんですけどね。

2010年03月29日(月) 生後415日目。

変な感じ。

実父母が旅行に出かけてしまいました。
実母が高校時代を過ごした長崎県の五島に行ったのです。

そんなわけで、買い物も散歩も昼寝もほーとふたり。
そういうのは久々です。

亭主が帰ってくるのがちょっと待ち遠しい感じです。
ほーも何だか妙な感じみたいで、たまにぼーっと玄関方面を見ています。

2010年03月28日(日) 生後414日目。

12本人。

ほーに12本目の歯が生えました。
右上C。
これでようやく上の歯が8本揃いました。

…歯磨き、大変になってきますね。(苦笑)
でも、虫歯にさせないよう頑張ります~。

2010年03月27日(土) 生後413日目。

桜。

年度末の亭主は出勤。
午前中は近所を散歩しました。

亭主の職場の横には小倉を東西に分ける川が流れていて、川の横の道路には桜がずらりと植えられています。
亭主を送りに行った後、その道を通って帰宅。
かなり壮観なのですが、ほーには全く分からず。

来年は花見、出来るかなぁ。

…実は去年、「来年は花見できるだろう」と思っていたんですが、無理でしたね。(苦笑)

2010年03月26日(金) 生後412日目。

マウス。

春ツアーもまもなく始まるということで、びくでんの色々なページを作っているのですが、ほーが起きている間はまず無理になってきました。

マウス、気になるようです。

パソコンを触っているとごそごそとやってきて、膝の上に乗り、マウスに手を伸ばします。
普通使っているノートPCの場合は、ポインティングデバイスまで触るもんだから、もう無茶苦茶です。

ブログが携帯での記事投稿になり、校正のみをパソコンでするようになったのは、そういうわけです。
(記事を携帯で下書き投稿しておいて、改行などの調整をパソコンでやっています。)

2010年03月25日(木) 生後411日目。

水着買ったよ。

昨日、耳鼻科の帰りに水着、買って来ました。
ミキハウスでDouble Bのヤツ。
胸にどーんと黒くまの顔。
わはははは。
ベリキューだ。

あとは来月に入ったら体験の申し込みをするだけさぁ。

早く着せてみたいが、そういう機会も無く。
…風呂にでも着せて入れるか?(苦笑)

で、本日ワタクシは麻酔をかけて歯科治療。
母乳に影響はないようですが。
ホントのところ、どうなんざんしょ。

2010年03月24日(水) 生後410日目。

やってもうた。

実父が八朔を食しておりました。

柑橘系を剥くための便利グッズみたいなのをテーブルの上に置いて食べていたわけですが、房を開くための歯のついたパーツをほーがうっかり触ってしまい…。

気がつくと、ほーが泣き出し、よく見ると右手中指の腹が切れておりました。

慌てて押さえ、血を止めたあと、バンドエイドを貼っても、すぐに噛んで外しちゃうし。

なんにでも興味があるのは分かっていた筈なのに。
テーブルに手が届くようになったことも分かっていた筈なのに。

今以上に気をつけねばなりません。

2010年03月23日(火) 生後409日目。

水泳。

ほーやん、水好きです。
全然水に対する恐怖感が無いようで。
…少々困惑したり。

そんなわけで実は、ほーやんをプールに通わせようと思っていまして。

亭主の職場の近くにスイミングスクールがあって、そこにベビーコースがあるわけです。
で、本日問い合わせのメールをしてみました。

折り返し、プールより連絡。
見学はいつでもいいけれど、体験入学は前日までに連絡してくれとの連絡。

必要なのは水着とキャップとタオル。

…買わねばならないなぁ。

しかし、今月に行くのはちょっとどたばたするので、来月に行くことにしました。
どうなるかなぁ。

2010年03月22日(月) 生後408日目。

不在の影響。

昨日、北山さんのライブに行くために両親に預けたほー。
その影響か、今日はなんとなくべったり気味。

なるだけ一緒にいて、遊んで過ごしておりました。
で、現在は昼寝中。

…やはりそういうこともあるようです。
アルコンなどは母子室だからまだいいほうなのかな。

2010年03月21日(日) 生後407日目。

そろり。

午後から北山さんのライブで九州大学の百年講堂へ。

我が家は北九州市にあるので、福岡市東区の九大までは高速経由で1時間ほどかかります。

ほーは中に入れないので、実母に預けて行ったのですが、最近、後追いが激しくなってきたので、そろりと外出しました。

…多分、ほーには私らが外出することはバレているんですけどね。
ほーは気がついていないフリをしているような気がします。

っていうのも、こっちが出かける直前になると、目を合わせないんですね。
異常なぐらいに。

そんなわけで。
そろりと出かけ、そろりと帰宅。

帰宅したら寝てましたが、すぐに起きました。
いい子にしていたようです。

2010年03月20日(土) 生後406日目。

すべり台はまだ早い?

亭主が午後から仕事なので、午前中、近所の公園へ。

すべり台があったので、支えながら滑らせてみましたが、顔がちょっとおっかなびっくりだったような。
…やはりまだ早いのか。

どっちかというと、すべり台の坂をよじ登るほうが楽しいようです。(苦笑)

2010年03月19日(金) 生後405日目。

相撲好き。

何故か天気予報と相撲中継の好きなほー。

地元のニュースで直方出身の大関魁皇の姿が映ると、それだけでテレビにかじりつきます。
…相撲じゃなく、ただのニュースでも。
なんでこんなに好きですかねぇ。

そんな大相撲もまだまだ続きます。
しばらくは楽しげな様子を見る日々が続きます。

2010年03月18日(木) 生後404日目。

さすがに連れて行けない。(苦笑)

週末は北山修先生のさよならコンサート。
チケットは1枚余っていますが、さすがにほーを連れて行くわけにはいきません。
チケットにも書いてあるしね。

そんなわけで譲渡することにして、ネットで探しましたとさ。

オヤジバトルの時のように、当日いけなくなる場合もあるので、事前に郵送することにしました。
当日渡しのほうが楽だけどね、責任もあります。

チケットの譲渡なんて久しぶりでしたが、そういうことも考えねばならんようになりました。

2010年03月17日(水) 生後403日目。

カタカタ。

実母と耳鼻科通いです。
ボロ鼻母子なんで。(苦笑)
で、ほーは付き添い。

付き添いのお礼というわけではないのですが、西松屋でカタカタを購入。
手押し車ですね。

帰宅後組み立てて、廊下でカタカタ…。

きゃあああああああぁぁぁぁぁ~。

ほーの絶叫。
楽しそうです。
随分歩けるようになったから、ですが、押していると、小走りです。(苦笑)

2010年03月16日(火) 生後402日目。

歯医者の麻酔と母乳。

歯科検診です。
前回は市の検診券を使っての歯周病のみの検診で、今回はそれ以外。
虫歯があるのは知っていたので、どこまで悪化しているかですね。(苦笑)

妊娠中、麻酔を打って治療すると、胎児に影響があるとかいう話で放置し、その後は、母乳に遷移するかもという話で放置していたのですが、よくよく調べてみると、そんなに神経質になることもないようで。

また、今は飲む回数もかなり減ってきたし。

そんなわけで、これからしばらくは歯医者通いです。
ま、歯医者は実母にほーを預けていくからいいんですけどね。

2010年03月15日(月) 生後401日目。

11本人。

月に一度の市民センター行きでしたが、嘔吐下痢症を蔓延させるわけにはいかないので断念。
かなり良くなってはきましたが、自分らの都合だけで行くわけにはいかんよね。

で。
本日、ほーに11本目の歯が生えました。
左上C。
犬歯の世界へようこそ、です。(なんじゃそりゃ。)

犬歯が生え揃うと、よだれも止まってくるといいます。
ほんとかなぁ。
ほーは滝のようによだれが出ます。(苦笑)

2010年03月14日(日) 生後400日目。

本城断念。

ギラヴァンツ北九州のホームゲームを見に、本城陸上競技場に行くつもりが断念。
体調不良により、です。

…とは行っても、それなりに元気なんですよね、ほーも私も。

ただ、ほーの場合はまだ少しおなかがゆるいんで、しょうがない。

…本城、遠いなぁ。
もうちょっと近くに、設備の整ったサッカー専用スタジアム、作らないかなぁ。
ほーが物心つく頃までに出来たらいいけどね。

2010年03月13日(土) 生後399日目。

自宅待機。

亭主が一人で福岡に出かけていきました。
嘔吐下痢症っぽいんで私らは自宅待機です。

のんびりします。
…明日の本城、行けるかなぁ。

ほー、サッカーの応援の音とかを聴くときゃっきゃと喜ぶので、行きたいんだけどね。

2010年03月12日(金) 生後398日目。

プチ嘔吐下痢症。

昨夜、ほーが実父の膝の上で少々嘔吐。
そこからあと、おなか具合もよくないので、かかりつけのS医院へ。
…私も昨日、行ったんだけどね。

結果、私もほーも嘔吐下痢症になっているようです。
なんてことー。

2010年03月11日(木) 生後397日目。

ほーは元気。ハハは体調不良。

ほーは元気いっぱいです。
家の中をドタドタと歩きます。

一方ワタクシはあまり調子がよくありません。
熱っぽかったり。
腹痛も少々。
そんな中、予約していた歯周病検診に行くために、実母にほーを預けていましたが、留守番中のほーはなかなかの暴れっぷりだった様子。

2010年03月10日(水) 生後396日目。

雪だ!

今年何度目の雪かいな。

薬局の育児相談会に行くのもためらいましたが、逆に空いているかも?と終了間際に出発。
読みあたり。
空いていました。

で、本日のほーやんは75.2センチで10500グラム。
(着衣参考記録。)

薬局で靴はいて歩き回るほーでしたが、気がつくと片方の靴がない!
かなりあせりました。
…すぐ見つかったけどね。

2010年03月09日(火) 生後395日目。

やはり疲れてるんかな。

ほーと一緒に山野楽器に行くはずが。
いつもと違う時間に寝てしまったので、実母に託して外出。

…やはり疲れてるんかな。
親だってかなりのお疲れモードですし。

しかしまぁ、今度のアルバム。
ほーが生まれてはじめてのアルバムは「新世界」なのねぇ。

2010年03月08日(月) 生後394日目。

エゴ?

午後から亭主は仕事ということで、早朝起床でホテル出発。
羽田空港でお土産と、おにぎりを購入。
実は、羽田のおにぎり、好きです。
握りたてなヤツ。
あとはカツサンドの小さいサイズ。

少なくとも、おにぎりならほーは食せます。
もしくは、カツサンドのパンだけとか。

ま、ほーはどちらも食べずに機内では寝てましたが。

帰宅後、バタバタと昼食をとって亭主は出勤。
あとは荷物の片付けをしながらのんびりです。

それにしても。
旅は、親も疲れますから、子供だって疲れる筈です。
それを強要しているのか、もしくは共用(…という洒落を言っている場合ではないね。共有?)しているのか。

ほーは昼寝中ですが、そんなことを思ったりもします。

親としては、本人は覚えていなくとも、たくさんの思い出を作っておきたいと思っていたりします。

三ツ沢でボールをじっと見ていた姿とか、その後の夕食時の楽しげな様子とかを思い返すと、何らかの思い出がほーに残っていてくれたらいいなぁとか。

エゴかな。

2010年03月07日(日) 生後393日目、本日より生後1年1ヶ月。

靴、忘れた…。

三ツ沢へ出発!と家を出た直後の車中。
引き返すには微妙なあたりで、ほーの靴を忘れたことに気付く。

…もう戻れない。

現地調達決定。

横浜そごうのミキハウスで長靴を買いました。
普通の靴でも良かったんだけど、なんだかもったいなくて、どうせなら、雨だし、別の用途の靴を。
レインコートも購入。

…三ツ沢、寒かったです。
防寒具持参でよかったっす。
ほーは防寒具+亭主の懐で寒さを防ぎましたが。

終了後、品川でご飯。
ほーはおにぎりを食しました。

2010年03月06日(土) 生後392日目。

あれこれ。

福岡空港でじいじとあかかをお迎え。
歩く姿にさすがにびっくりした模様。

空港を出てから枝光のイオンへ。
トイザらスでほーはボールハウスを買ってもらいました。
イオンで昼食後、家へ。

ボールハウス、早速展開してみましたが、非常に楽しそうでした。
いいモン、買ってもらったね。

夜になり、みんなで昨日予約した店へ。
個室に石庭があり、その石をぐちゃぐちゃとかき混ぜて遊ぶほー。
非常に楽しそうでした。

明日は三ツ沢です。
じいじとあかかは義弟の彼女の実家へ顔合わせです。

2010年03月05日(金) 生後391日目。

「飲み会」という行為自体が子連れ向けではないのだよ。

じいじとあかかが奄美から来るので、家族みんなで食事会をするのですが。

子連れNGの店というのは当然あるわけで。
…仕方ないよなぁ。

以前ならそんな店があるなんて知らなかったさ。

で、結局いつもの店を予約。
個人的には予約した店の本館のほうが好みなのですが、こっちは子連れ向けではないのだよなぁ。
個室、ないし。

2010年03月04日(木) 生後390日目。

10本人。

本日、ほーに10本目の歯が生えました。

右上D。
…犬歯より臼歯のほうが先に生えるのね。
なんだか不思議。

あぁ、だから八重歯って出来るのかな。

2010年03月03日(水) 生後389日目。

歩け、歩け。

ほーがかなり順調に歩くようになって来ました。

まだ、はいはいのほうが早そうだけどね。
度々二足歩行するようになってきて、なんだか感慨深いです。

週末には奄美からじいじとあかかがやってきます。

…歩くとびっくりするだろうなぁ。

2010年03月02日(火) 生後388日目。

みなさん、ご苦労さま。

午後より、写真撮影。

お宮参りの際に写真撮影したK写真館へ。
インターネット割引適用。(笑)

スーツを借りて、着せて、写真撮影!

でもじっとしてくれるはずも無く。
1カット撮るのにも一苦労。
助手さんとカメラマンさん、それと私と実母で一生懸命気を引き、カメラのほうを見せてパチリと…一発で出来ればまだ良いほうで、すぐに四つんばいになって、スタジオをはいはい。
カメラに興味があるのよね。
「それなに?それなに?」な顔をしてやってきます。
それを留めるのもまた大変!

ある程度の枚数の撮影が終わるとみんなヘトヘト。
ご苦労様でした。

実は亭主に、携帯カメラで最中の写真を撮ってくれと依頼されましたが、無理!

最後の写真選択の時にようやく1枚撮れました。

20100302_135220.jpg

この2枚をプリントしてもらうことにしました。

何でも、前回のお宮参りの時に撮って貰った写真を持ってくれば、一緒にアルバムに入れてくれるとのこと。
近日中に持参することにしました。

2010年03月01日(月) 生後387日目。

耳鼻科終了~!

ほーやんの耳鼻科通いが終了しました!
パチパチパチ。

先生にもすっかり慣れました。
最初の号泣がウソのようです。

これで、明日には、1歳記念の写真を撮りに行けます。
※さすがに鼻水ズルズルでは撮りに行きたくとも行けなかった。

ギリギリで、1歳0ヶ月です。(苦笑)