HOME > ETC. > 当サイトについて > プロフィール

プロフィール

 Victory Gardenと家主の簡単なプロフィール。(文責:アー)

Victory Garden

  • 1998.05.25にテスト開始。「Victory Garden」として正式オープンしたのは1998.08.12。
  • 特に誰をメインにすることも無く、ネタバレレポートも、イラストもない、あるのはアルコンの曲目とグッズのリストぐらい。
    なんだか地味な内容のサイトだと自分(製作担当・アー)で思うこともある。
  • 名前の由来は、家主夫婦を実際に知っている人間にはバレている。
    ちなみに英語に「victory garden」という熟語がある事に最近気付いた。(なのでそういう意味ではない。)
    このサイト名のせいで、中国の園芸部材を売る会社からセールスのメールが来たことがある。
  • .comドメインを取得したのは1999.06.17。.jpドメインを取得したのは2001.10.20。
  • 現在はInetdという会社のサーバを借りている。以前のサーバ会社ではディスク増量が出来なかったが、Inetdは増量可だったので変えた。
    借りている間にInetdさんもサーバ増量をしてくれたので、余裕を持ってサイトを作れるようになり、ありがたく思っている。
  • ちなみに、今までのサーバは(いずれも当時の呼称)、Geocities→Niftyserve→(容量不足などの理由で、Hi-Ho、So-Netにも分散)→さくらインターネット
    彷徨ってますなぁ。まぁ、当分はInetdで。
  • 2年越しの宿願だったサイトの改築を2007.03.08.に済ませたが、まだまだやりたいことも山盛り。意識してではなく、ぼーっとサイトを作っていると、色々とやりたいことが増えるらしい。(性格上の問題?)
  • 2002.04.24からYahoo! JAPANに載せていただいてる。それがきっかけで見に来て下さるかたもいらっしゃるようで、Yahoo! JAPANさんには感謝。

家主一家。

  • 夫婦揃ってのアル中(アルフィーファン)。家主1号の亭主は「だー」、家主2号の私が「アー」。その他、2009.02.07に生まれた息子「ほー」の三人家族。
  • アルコンで出会いました!なんて訳ではなく、専門学校の同級生。ちなみにコンピュータ系の専門学校だった。同じクラスにアル中がいるなんて、世間は狭いものだ。
  • このサイトは私(アー)が製作担当。現場責任者か?
    亭主(だー)は出来たサイトの監督・監修・チェック担当。オブザーバー。
  • 居住地は福岡県。結婚当初は神奈川県。ちなみに本籍地は鹿児島県。九州南方、東シナ海に浮かぶ奄美大島にある奄美市(旧名瀬市)というところがだーの出身地。(元ちとせの出身地としても有名だが、彼女は島の南西部にある大島郡瀬戸内町出身。名瀬からはかなり遠い。)
    私は生まれも育ちも福岡県北九州市小倉。結婚してから初めて九州を離れた。
  • サイト外では、亭主は医療関係の職場でコンピュータの仕事、私は新聞やさんで雑用をしていたけれども2007.01.13.に退職。現在は子育てと友人のサイトを作るかも?な感じ。(準備中。)
  • 亭主:1967.06.27生まれ、私:1969.10.20生まれ。(特に年齢を隠そうという意識がない。)
  • ちなみに結婚したのは1996.10.20。その日は衆議院議員選挙だった。

このサイトのスタンス。

  • 自分らより10歳以上年上の人たち(メンバー)と、経験を積んだスタッフが考えてやっていることだろうから、外野席で夢というホームランボールの行方を追っている自分達は所詮、試合の動向に直接的には関係ないお客さん。
    なので、フィールド内で起こっている事は素直に楽しみたいと思っていたり。
  • っていうことで、メンバーのしていることは原則OK。勿論、何らかの犯罪行為や違法行為があったらイヤよん。そこはそれ一般社会人としては。(と言いつつ、その場に立ったらどうなるんだろう…。)
  • とにかく何かをメンバーがしようとする時は、社会的な制約を色々とスタッフ全員で乗り越え、解決し、それで最善の方法を採っている訳で、その過程は外野の自分達に見ることは出来ませんが、そのような果てしない労力の上に自分らの楽しみは乗っかっているんです。
    少なくとも、そういう制約を乗り越えるメンバーとスタッフがいるからこそ、自分らは楽しめるわけで、彼らが色々な制約を乗り越えることをやめ、ライブがなくなったら、自分らの楽しみもなくなってしまうなぁとか。
  • 勿論、彼らにとっての「最善の方法」が見る側にいる自分らの「最善」では無い場合もあるでしょう。
    でも、自分ら個人個人の利益ではなく、なるだけ全体の利益を考えた結果がそこにあるのではないのかなぁと。
    彼らのファンは自分一人ではないので、そういうことも多々あるだろうなぁとか。
    自分には不満のものでも、他人には満足ということはよくあることで。
  • そういうわけで、与えられた物を素直に楽しめればというのが自分らのスタンスです。
    議論するサイトとかも世の中にはあるし、辛口コラムのサイトもあるけど、手放しで応援のうちのサイトは溺愛・超甘口サイトか?(笑)
  • ちなみに。アルフィーさんの曲の中にもあんまり好きでない曲とかも、家主ーずも人間なんで勿論あります。
    でもそういうのを「嫌いだ!」なんて書くと、その曲を好きな人はいやーな気分でしょう。私にもよそのサイトで好きな曲を嫌いと書かれた経験、あります。
    ってなわけで、家主ーずはそういうものも黙ってしまうのでした。
    …八方美人?…そうかもしんないけど、それでもいいじゃん。
    少なくとも、サイトって半公共的な物なので、自分の意見をバシバシ言って良い場合と悪い場合が絶対にあると思う。

著作権・肖像権。

  • 難しい問題だな。(笑)
    当サイトのご利用について」と重複するけれど、ここでかみ砕いておこう。
  • 歌詞データに関しては、JASRACに正式に許諾を取っています。
  • グッズの写真に関しては、EIGHT DAYSに著作権があります。
  • CD・レコード・ビデオ・DVD・LDなどの写真については、Victor、PONY CANYON、東芝EMIに著作権があります。
  • 書籍の写真に関しては、それぞれの書籍の出版元や作者に著作権があります。
  • 高見沢さんが関わった作品のジャケットに関しては、その発行元に著作権が、被写体になっている物に写っているアーティスト自身に肖像権があります。
  • グッズや媒体ジャケットについているメンバーの写真については、アルフィーのメンバー自身に肖像権があります。
    場合によっては彼らの所属事務所Project IIIに何らかの権利があるでしょう。
  • 掲載していることで著作権・肖像権をこのサイトが侵害しているのではという考えもあります。
    しかし、彼ら(THE ALFEE)のここまでの歴史や現在の活動を知るには、私の書いた説明(文字データ)だけではなく、関連グッズの写真などをそのまま見てもらうのが一番早いし確実だと思っています。
  • アルフィー以外のことでも、アルフィーの事でも構いません。
    ネット上で何かを調べようとしても、写真がないサイトでは、書かれている物の本当の姿・仕様は判りません。やはり写真が載っているサイトのほうが重宝するということはどなたにでもお解りのことでしょう。
  • 1974年デビューのTHE ALFEEにはその歴史の分だけ資料的なものはありますが、1984年からファンの私はその全てを知っているわけではありませんし、割と新しい分類に入るファンに至っては、PONY CANYON時代のCDすら手に入れられないという状況も存在します。
  • 極端な話、中古CD屋にあるその品物が、日本国内で販売された本物か、また国外からの輸入盤なのか、他国で作られた海賊盤なのか日本国内でのプロモ盤なのかも知らなければ判らない可能性も!
    そういう場合、その物が本物かどうかを知る手助けになればいいと思います。
    これは、自分達が中古CD屋などを巡る際の実体験から派生した思いです。
  • そういう理由で掲載しているのですが、もし著作権・肖像権・その他諸々の権利の管理者の方からの抗議があれば、当サイトとしては写真の掲載を抗議があったものに対して掲載を即時取りやめにする考えがあります。
  • このサイトでは広告による収入(アソシエイトプログラム等)は一切行っていないので、掲載することで当方が利益を得ることはありません。
  • 掲載していることについての権利管理者の方からの抗議・御意見はフォームメールからお願いします。
    尚、権利管理者以外の方からの抗議・削除要請は一切受けませんので予めご了承ください。権利管理者の方以外からのこの件に関してのメールはお送りいただいても読みませんし、返信はしません。(ご連絡の際は御社名・御名前・御連絡先・どの写真についてのご意見かを明記いただきたく思います。)