HOME > ETC. > STARTING OVER日記。 > 新びくでん作成

STARTING OVER日記。

新びくでん作成に関する記事のまとめです。

前の10件 1 2 3 4 5 6 7 次の10件

2007年02月21日(水)

曲コード付与中。

ぬべびの「歌詞」ディレクトリのデータは全部、年号と連番によるコードが付きます。
例えば「昼下りの夢」は1972_01。
「ラブレター」は1979_01。
「天河の舟」は2006_05です。

これにはルールがあります。(そのおぼえがき。)

・「コンフィデンス」「THE ALFEE(ALFIE、ALFEE、アルフィー)」「BEAT BOYS」「高見沢俊彦」の歌・演奏として、彼ら単独の作品という形式で音源(収録作品)が発売されており、国外の歌手による楽曲のカバーでないものいるもののみ採番
・採番のルールは、「発売時の年(4ケタ)_連番(2ケタ)」。
・英語版の歌詞があるものは「yyyy_xxe」というように、末尾に「e」を付与。

これに尽きます。

国外作品のカバーに関しては、JASRACの許諾の関係上、歌詞が載せられないので除外。
国内作品に関しては、「ひとかけらの純情」など「ALFIE」でのカバーが大量にありますが、「ALFIE」単独でのアルバムとしてリリースされているので、採番。
「夜空の星」「涙くんさよなら」などのトリビュートものは単独でのアルバムではないので除外。
(今後、もしトリビュートもののみのTHE ALFEE単独のアルバムが出たら、国内作品のみ採番。…ないと思うけど。)

ちなみに「夜空の星」「涙くんさよなら」は「参加作品」カテゴリーで別途採番。
「Song Of Joy」や「星に願いを」は国外作品なので採番せず。

で、こういう採番をした場合、年号部分で違和感が出てくる物が幾つかありますが、あくまでも「発表時」ではなく「発売時」で対応。
例えば。
・「Time Spirit」=発表は1988年、発売は1993年。
・「Loving You」=発表は1988年、発売は1989年。
・「Candle Right」=発表は1998年、発売は2003年。
・「世にも悲しい男の物語」=発表は1970年代後半~80年代前半、発売は1986年。
・「あなたがそばにいれば」=発表は1970年代後半~80年代前半、発売は1985年。
・「Welcome To The New World~Count Down 2005」=発表は2004年、発売は2005年。
・「ONE」=発表は2005年、発売は2006年。
(マラソン関係はリリースまで時間がかかることが多く、引っかかりやすいですが。)
一応、「万人が歌詞を把握でき、曲を聴くことが出来る状態になった時点」という観点も少々。
(なので「ライブで発表」は除外。でもそのライブがDVD等に収録されれば採番対象。)

英語版の歌詞云々も悩んだわけですよ。
例えば「裏切りへの前奏曲」は1985年。
「FOR YOUR LOVE」は1988年。
でも、前者は1985_07、後者は1985_07e。
そのうち、ドイツの歌詞でも出来たら、その時には「d」なんでしょうね、多分。

そんなわけで、多分例外はないと思います。
「SUNSET SUNRISE KISS」はビデオ発売日にしたし。
(そんなわけで、先に発売になった「ONE NIGHT DREAMS」に含まれていた「LAST STAGE」より後。)

「Talking Blues」あたりも、CDの発売日にあわせました。
「BEAT7」も高見沢さんのソロアルバムの発売日にしましたよ。
(約2ヶ月先に「NANAトリビュート」に入っていたけど。)

そんなこんなでびくでんの「ケッヘル」がようやく出来そうです。

 

「HTML 4.01 Transitional」化、多分終了。

MTで作っているページはそのスキンを全部調整。
ついでに「Another HTML-lint gateway」でも出力結果をチェック。
まぁいい感じです。

PukiWikiで作っているページはdefault.ini.phpのDoctypeを選ぶ部分を変更。
まぁ、ぬべびはあまりPukiWikiページは無いことだし、少々エラーがあっても…。
(前出の「Another HTML-lint gateway」ではPukiWikiの仕様の関係であまり宜しくない結果が出る。「Markup Validation Service」ではOKなのだが。)

今週は今日しか時間がなさそうなので、やりかけのことをやってしまおう。

 

2007年02月20日(火)

strict、断念。

「HTML 4.01 Strict」でやっていくつもりであれこれしていたのですが断念。
理由は、実は日記系です。
…iframeが使えないのでカレンダーの出しようがない。(泣)

そういうわけで、「HTML 4.01 Transitional」(URL付き)でやっていくことにしました。
今日はそれの調整。

久々にMacでもチェックしました。
特に問題もないんでいいでしょう。

そのうち、カレンダーを別の方法で出す日がきたらStrictでやりまひょ。

 

2007年02月16日(金)

ここんとこのあたくし。

■Namazu稼働中。
 実はNamazuが稼働しています。
 cronというヤツで1日1回、早朝に更新データを拾ってきて、分析しています。
 なかなか賢いです。
 ちなみに週に1回、データの整理もしています。
 cron、すばらし。

■cron讃美。
 cronのおかげでトップページが微妙に軽くなりました。24/400ぐらいかな。
 と、いうのも、カウンターの所に貼っていた「更新履歴」のスイッチをcronまかせに出来るようになったからです。
 ※更新履歴はそれまで、その時間帯に一番最初に来た時にスイッチが入っていました。
 ちなみに上記の「24/400」というのは、「1日に押されるスイッチ数/一日のカウンターのみの閲覧数」。

■PukiWikiのファイル調整。
 実験PukiWiki(通称「実験ちゃん」)と「めもがき。」の一部ファイルを共有させました。
 そのうち、DataBoxも共有させる予定です、が、使えないプラグインが出てくると思われるので(これはShiftJIS化の副作用)、HTMLにするべきページを引き上げた後にやることになるかと。
 で、ぬべび用のスキンにした実験ちゃんにDataBoxのデータを突っ込んで、そこからダウンロードするという力業でHTML化推進中。

■歌詞一覧、作品一覧のサルベージ
 と、まぁ、これが上で書いたこと。
 データはとりあえず全部HTMLにして引っこ抜いたのですが、無駄タグに手を焼いています。
 いつになるかなぁ。

■ナンバリング。
 歌の作品番号をどうするかが悩みどころ。ケッヘルってすごいなぁ。(笑)
 …と思いつつ見た「中島みゆき研究所」さんも凄かった…。
 提供作品もごちゃ混ぜにしたほうが分かりやすいのかなぁ。
 個人的には、提供作品は提供作品、自分トコは自分トコでナンバリングしたいのだが。
 (里帰り組は里帰りした時点でナンバーをふる。)
 何しろ、一人で作詞作曲したわけではないんだから(一応)。

 

2007年01月26日(金)

そんなわけで。

「更新履歴」も復旧。
というわけで、こっちの「みてくれ」を「Vitzでん。」用のオレンジにしてみました。
今はオレンジなんですが、そのうち移行が済んだら緑に戻すんで、そうなるとこのエントリーは意味不明だなぁ。(笑)

しかし、オレンジはなかなかぷりちー。
あとは、亭主のご意見伺いで。
地色は白でええんやないかと私は思っているんですが、さて。

MTでの作業が一段落したということで、あとはセットリストページの拡充と、PukiWikiをこの「みてくれ」にすること。
その後はHTMLで作っているページの作成作業。

ちなみに現状では次の予定。
【MovableTypeで作成】
・アー日記。
・Vitzでん。
・セットリスト
・更新履歴
・STARTING OVER日記(←これ。公開するかは決めてないが。)
【PukiWikiで作成】
・歌詞
・作品リスト
・番組関連
・めもがき
※但し、番組関連以外はHTMLに順次移行予定。
【HTMLで静的ページに】
・上記以外すべて

MT部分がほぼ終了したということで。

PukiWiki、便利なんだけど、うちのサーバがそのうち編集者認証が使えなくなるので(モジュール版PHPを使用しているけれど、今後CGI版PHPに変更するらしい)、そうなるとあれやこれや面倒なことが出てくるのでした。
(PukiWikiを否定するつもりはないですよ。)

 

2007年01月25日(木)

難儀でしたわー。

MovableTypeの文字コードが吹っ飛んでからこっち(約2週間)、MT関係につきっきり。
ようやく「STARTING OVER日記。」の復旧まで辿り着きました。

あとは「更新履歴」が残っているんですけどねー。

さて、そんなわけで。

ここに来てやんなきゃなぁと思っているのが、現在のこの緑色のテンプレートを、スタイルシート1つでオレンジ色系にしちゃう作業です。
色彩設計っていうのかな。

「Vitzでん。」用に。(笑)

いや、もうアホでしょう、これって。
「Vitzでん。」だけはやはりオレンジなのよー、なんてほざく自分。
で、とりあえず、「STARTING OVER日記」か「更新履歴」でテストするのだ。

そのためにやらねばならんこと。

・地色もオレンジにするかどうか悩んでみる。
 (ラインだけなら楽なんだよな。)
・メニューのピコピコアイコンの作り直し。
 (これが一番手間がかかる。そこまでやるか?)

ラインだけなら楽だなぁ。
とりあえずそれで作ってみるかー。

オレンジとグリーンだなんて、ミラージュか、ここは。
あー、オレンジが裏だからいいのか。(意味不明。)

そういえば、新しいスキンでのxslファイルも作らなきゃねぇ…。

 

2007年01月06日(土)

今年のスローガン。

しばらく放置していた新びくでんのぬべび計画。
1/13で仕事が終了するし、0学占い(笑)では春まであんまり良くなさそうだし(何しろ今年は天下無双の「0地点」だそうだ!)、春ツアーまでには仕事も見つけるべ、というわけで、そこまでにやるつもりですよ、新びくでん。
いや、マジです。
就職活動にも使うもんね。

そういうわけで、今年のスローガン。
どこぞの誰かさんたちみたいですが。(笑)

「貪欲に、真面目に芽を出そう。」

…っていうか、真面目じゃないけんね、何事も。

今思い返せば12年前の「0地点」だったと思われた頃。
(「0地点」とか知らんもんね、その頃はね。)
本当にどん底だったなぁと自分では思うんだけど、真面目にやっていけば芽が出たもんね。
そんなわけで。

来週には仕事も終了。
それで2月までには全ページの形の原型を作る。
やらねばならんです。

 

2006年10月16日(月)

曲目ページをどうすんべ?

曲目の入力には「入力迅速」という謎のシステムを使っているのですが。
…まぁ、簡単な話、txtデータを作るというものなんですけどね。
ただ、データ入力は決められたFOMAカードの持ち主(つまり家主のワタクシたち)しか出来ないようになっているだけで。

で、そのtxtデータを曲目ページでは表示させているというからくりがあるわけですが。

そういうわけで、曲目データは、ミテクレのhtmlと、内容のtxtが二つ存在して初めてひとつのページになっています。
それなので、容量はそうでもないのですが、ファイル数は多くなるわけで。

あとは実はセキュリティについての懸案事項も多少あり。
(からくりは書いても、この懸案事項についてはここには書かないけど。)

そんなわけで白羽の矢が立つのが、MT。

ここ最近、MT関係をいじっていると、これって曲目入力に使えないか?とか。
「MT for i」とかも入れればもっと色々出来そうだなぁ、とか。

ダイレクトに更新させるものについてはMTがとても楽そうなんですが、さて。
…もちょっと悩もう。(笑)

 

2006年10月13日(金)

スケジュール、再確認。

1.ツアーページ作成(~10月中旬)
2.セットリストページ作成(~10月末)
3.日記のスキン作成(~10月中、早めに)
4.歌詞ページ作成(~11月中、早めに)
5.作品集ページ作成(~11月末)
6.その他(~年内)

とかいうスケジュールでぬべび作成を進めていく予定が、この直後に予定変更。
日記のスキンができあがってしまいました。(笑)
まだ詰めなきゃいかんところはなんぼでもあるけどねー。

で、現在の懸案事項はセットリストのページをどうするか。

更新履歴をやっつけた現在、あの手が使える?なんて亭主と会話しつつ思ってみたり。
…あの手。(笑)

あと、もうひとつ含め忘れたのはPukiWikiのスキン作成。
そういうわけで、新スケジュール。

1.ツアーページ作成(~10月末)
2.セットリストページ作成(~10月末)
3.PukiWikiのスキン作成(~10月中、早めに)
4.歌詞ページ作成(~11月中、早めに)
5.作品集ページ作成(~11月末)
6.その他(~年内)

あとは、一気にオープンさせる方法を考えねばならぬ。
…調べようっと。
.htaccessが使えると思うんだが。

 

2006年10月11日(水)

HP作成日記→更新履歴。

HP作成日記のログを発掘。
流石に古いヤツはサーバ上からも消えていたので、ローカルなファイルを探しまくりました。
そしたらありましたよ、1998年5月28日当時のものが!(笑)
サイトの作成は5/25からだったので、その3日後に作成日記を作成しているあたり、自分オタクの極みです。
リリンの文化の極み。(違う。)

ま、それをMovable Typeにしてしまったほうが今後のびくでんの更新には非常に便利?ということで、
(この辺は久々に亭主に相談したさ)
ちまちまとログ変換をかけて、一括アップロード!の筈が、EUCにしなきゃいけなかった(と思われる)ログを、Shift_JISで上げちまったもんだからさあ大変!
只今、ログの修正作業中です。(アホ。)

いや、間違ったエントリをさくっと消して、アップし直せば済むんだろうけど、連番増えるのはイヤなんで。(我が儘。)

現時点で2002年夏イベまでと2006年分が終了。
あと150件ぐらいあるんだっけかー?(遠い目。)

で、Movable Typeにするにあたって、「HP作成日記」というタイトルを「更新履歴」に改めることに。
そうじゃないと「○○日記」だらけになっちゃう。

ぬべびは、リアルタイムな更新速報だけどその記録を保持しない(ダイナミック、動的な)「更新状況」と、大まかな記録だけど記録を保持し続ける(スタティック、静的な)「更新履歴」の2つで更新の度合いを表示していくことになります。

 

前の10件 1 2 3 4 5 6 7 次の10件