九州社会人リーグ(Kyuリーグ)の2位「ニューウェーブ北九州」(福岡県北九州市)と1位「ホンダロック」(宮崎県宮崎市)の試合を見に行きました。
結果は前後半終了で1-1でしたが、PKが3-1でNW北九州が勝利しました。
Kyuリーグって引き分けがないんですね。
で、延長もなく、90分の後は即PK。
90分勝ちは勝ち点3、PK勝ちは勝ち点2、PK負けは勝ち点1だそうで、今日NWが勝ってもやはり1位・2位の順位は変わらないとのこと。
しかし、残り3節の対戦カードを見るとなかなか良い感じです。
さてKyuリーグは、サッカーのリーグ全体で言うなら
・J1
・J2
・JFL
・地域リーグ
・都道府県リーグ
・(以下略)
の上から4番目の「地域リーグ」にあたるそうです。
J1-J2の入れ替えは良く知られていますが他のリーグにも似たようなチームの動きはあります。
JFLからJ2の参入やJFLと地域リーグの入れ替えなども話には知っていましたが(JFLからスタートの横浜FCさんのおかげで)、調べてみるとかなり細かく決まっています。
J1-J2の入れ替えは…。
・J1の下位2チーム(17・18位)は自動的にJ2へ、J2の1・2位は自動的にJ1へ
・J1の下から3番目のチーム(16位)とJ2・3位はホーム・アンド・アウェーで入れ替え戦。
勝ったほうがJ1へ。
※J1・16位とJ2・3位の勝ち数が同じ場合は得失点差やアウェーでの得点数の差などで決めます。
で、昨シーズンJ2の首位だった横浜FCと2位の柏レイソルはJ1に自動昇格、J1の京都サンガ(当時・京都パープルサンガ)とセレッソ大阪は自動降格、J2・3位のヴィッセル神戸はJ1・16位のアビスパ福岡と入れ替え戦をやって、アビスパはJ2に降格してしまったのでありました。
J2-JFLの入れ替えは現時点ではなく(現在13チームのJ2は18チームまで増やすつもりらしいし、JリーグとJFLは別組織のため入れ替え云々が整備されていない?)、基本的にはJFLからJ2への「参入」になるようで、Jリーグ準加盟でJFL・4位以内なら「参入」決定。
ちなみに準加盟というのはJリーグによってチームの経営体力やスタジアムなどを審査され、将来的にJリーグに入っていいと承認される制度のこと。
現在JFLにいる準加盟チームはロッソ熊本・栃木SC・ガイナーレ鳥取・FC岐阜。
本日付の順位ではロッソは2位、FC岐阜が4位、栃木SCは10位、ガイナーレ鳥取は15位。
残り8節もあるので、こちらは流動的ですが。
他にファジアーノ岡山という中国リーグ(JFLの一つ下。Kyuリーグと同じカテゴリ)のチームも準加盟で、こちらは中国リーグ優勝を本日決めたとのこと。
ファジアーノのJFL昇格条件については後述。
JFL-地域リーグの入れ替え戦は少々複雑。
地域リーグは全国9つあり、各リーグで優勝したチーム(9つ)と9地域の内4地域の準優勝したチームの計13チームと全国社会人サッカー選手権に優勝したチーム、それと大学のサッカー連盟が推薦するチームがあればそれも含めて、さらに「飛び級」という制度で参加が認められるチームがある場合もあり、全部で13~16チームが全国地域リーグ決勝大会というのに出ます。
準優勝したチームも出場させる4地域の選び方は、前回の地域リーグ決勝大会で決勝ラウンドまで進出した地域だそうで、今年の場合は去年の決勝ラウンドに出た東北・東海・中国・九州が2枠。
10月に開かれる全国社会人サッカー選手権に優勝したチームが前述の地域リーグの13チームに含まれていた場合は準優勝のチーム、準優勝のチームも含まれていた場合はこの枠からの出場チームはナシ。
そういう複雑な大会で1・2位のチームがJFLに自動昇格、3位のチームはJFL16位とホーム・アンド・アウェイの入れ替え戦になるそうで。
前述の「ファジアーノ岡山」の場合は中国リーグで優勝したということで、全国地域リーグ決勝大会に出場決定。
ここで1・2位ならJFLで、来期のJFLでの成績が4位以内なら再来年にはJ2ということに。
そんなわけで。
(話が戻りますが。)
北九州のチームがJFLに入るには、Kyuリーグ1位または2位、もしくは全国社会人サッカー選手権の出場が決まっているのでこちらで優勝して、全国地域リーグ決勝大会に出場し1・2位か、3位になってJFLとの入れ替え戦。
…長くて複雑な戦いです。
地元でJFLやJ2の試合が見れる日が来ると面白いですね。
ちなみに、皆さんよくご存じ(?)の横浜FCさんが出来た時は特例だらけ。
普通はチーム開設時には都道府県リーグ→JFL→J2→J1へのステップアップが必要で、しかも神奈川の場合、都道府県リーグは3部からだそうで、そうなると1年ずつ上がっても、神奈川3部→神奈川2部→神奈川1部→関東2部→関東1部→JFL→J2と、「Jリーグチーム」になるまで最速7年。
ところがスタートがJFLの「準会員」という超特例が認められ、JFL「準会員」→JFL「会員」→J2という「Jリーグチーム」になるまで3年というコースを辿ることになったわけです。
しかし、去年までKyuリーグにいたロッソ熊本、頑張ってるんですねぇ。
このまま行けば、J2になって、九州ダービーの機会が増えそうですね。
どことは書きませんが。(書けませんが。)
横浜FCさんも頑張ってくんなきゃ、ヘタしたら九州でやたら観戦することになりかねないんですけど。
アビスパさんもなんだか…。(以下略。)