びくでん家主2号・アーの日記。
たいしたことを書くとは思われない。(なんだかなー。)
アルフィーファンサイトなのにTHE ALFEEネタは少ないかも。(…。)

 

2005年04月12日(火)

DVD話が続きますが。

偶然職場でもDVD話。

私が出勤すると、バイトちゃんが社員のYさんに借りていた「スウィングガールズ」のDVDを返しているところでした。
「家のPCで見たんですが…」と彼女。
PCの音を最大にしても、ノートPCのスピーカーではそれほど大きくならず、結局、PCに張り付くようにして見たとのこと。
「テレビに繋ぐDVDって幾らぐらいでしょ?」という話になったので、早速昼間に届いたDVDプレーヤーの話をしてみました。
「楽天」だと、消費税・送料別で10000円切っていたりもするんですよね、コレ。

しかしホントに安くなりましたねー、プレーヤー。
レコーダーもかなり安くなったけれど。

そういえば。
先日、今年初めに10パック1箱で買ったVHS(TDK HG-120)の外箱に貼ってあるプライスシールを改めて見て驚きましたよ。
1800円ちょっと。(天神ビックカメラにて。)

実は最近、使っているDVD-R(Panasonic LM-RF120)は20枚で3400円台まで下がりました。
(こちらも天神ビックカメラにて。)

…価格逆転。
ベスト電器などでは3600円ぐらいみたいなので、それでもVHSとほぼ同額。
勿論10本パックと20枚パックでは割引率も多少違うんですけどね。

でもそれだけ需要が増えたってことでしょうね。
そういえば、先日、TDKのDVD-RAMは現品処分価格だけど1枚450円でした。
これも以前からは想像つかない金額だなぁ。

スゲー。

親世帯にDVDデッキが来ました。
PanasonicのDVD-S39です。
ビックカメラで12000円ほど。
こんなに小さく、安いのにDVD-RAMも見られます。
正しくはDVD-Rは勿論、DVD-RWも見られるらしいですが。

買うとき、自分の家で録画したDVD-RAMを持参して、見られるかどうか確認して買いました。

ただ、買ったのは実は4月2日のこと。
買ったんですが、在庫不足で、発注→配送ということに。
それが先ほど来まして、接続しました。

親世帯のテレビはハイビジョンテレビというヤツで、D端子という四角い端子が最初からあるので、DVDデッキ付属のコンポジット端子用のケーブルは使用せず、オーディオテクニカのD端子用ケーブルをあらかじめ購入。

接続後、親用に録画していたDVD-Rをトレイに乗せ、操作方法を簡単に説明して終了。


その後。

両親が別々に出かけた後、自室からDVDを持って、こっそり階下の親世帯へ。
持参したディスクは、最初からアスペクト比16:9で作られていた「フィギュア17」と「TIME AND TIDE」。

まずは「フィギュア17」をトレイに乗せ、再生。

おー!画面の上に黒帯が出ないぞ!(当然。)
オープニングの「BOY」を一通り聞いて、終了。

次に「TIME AND TIDE」をトレイに。
メニューを出して、「TIME AND TIDE」を選択。

すげー!画面の上に(以下同文。)
とりあえずは音がいいなぁ。
画面がデカいってのもまたよろし。

私の所のテレビは、SONYのKV-25ST12という1996年のテレビで、これにDVDレコーダーを接続して普通はDVDを見ています。
ハイビジョンチューナも外付け。(正しくはBSチューナも外付けだ。)
ですので、勿論ハイビジョンではないですし、スピーカーも普通のなんですけど、親世帯のテレビはハイビジョンテレビなのでスピーカーも良いようです。
迫力あるなぁ。

正直なところ、驚きでした。


ちなみに、PanasonicのDVD-S39。
ビックカメラのおねーちゃんによると、Panasonicや東芝のDVDレコーダユーザの「2台目」としての購入率が高いそうです。
DVD-RAMが再生出来るというのがポイントのようです。
確かに。

ま、自分の所の世帯だけで考えると、もう1台買うとしたら東芝のレコーダ(RD-X5かそれ以降の。)になるでしょうけど、多分。
今のRD-X2と連携出来ないから、ネット専売のHDDだけのレコーダは買えないなぁ。
…っていうか、実はうちにはもう既に「見る用」のDVDコンポがあるという話も。