年に数度上京する(+年に1度は関西に行く)ので、持ってて便利なSuica。
福岡ではビックカメラでしか使えませんが、それでも首都圏で券売機に並ばなくて済むということは非常に便利なので持っています。
余談ですが、福岡では来年度に西鉄が、再来年度にJR九州がそれぞれICカードをスタートさせるとのこと。
とか言いつつ、北九州での西鉄(=バス)は再来年度になるっぽいですけどね。(どっちにしても一緒じゃん。)
名称は、前者が「nimoca(Nice Money Card)」、後者は「SUGOCA(Smart Urban GOing CArd )」とのこと。
…個人的に、略称は前者、正式名称は後者のほうが好みかな。
(前者は「ナイスマネー?(笑)」って感じだし、後者は、こっちの人は何かと方言にしたがる傾向があるなぁと思うし。ex:チャチャタウン、ミチャリー、キーテン、よかネットカード)
そんなのはまぁ、いいとして。
最近ではSuicaで私鉄や地下鉄も乗れるとのこと。
(…って書きつつ、話題が非常に古い?どっちかってぇとPASMO開始後の話かな、こりゃ。)
※夏イベがなく、夏に上京してないもんだからイマイチ「浦島太郎」状態です。
ってことはあれだ。
武道館から帰るときに、ピッとすれば地下鉄も乗れるってぇわけで。
今まではSuicaの他にパスネットも持っていましたが、それは必要なくなりそうです。
そんなわけで。
今持っている物にSuicaをセット出来ないかとここ数日思案中。
上京するときに、カード1枚でも身軽にしようとか、持って行き忘れないようにしようとか、そういう魂胆です。
■方法1:JALカード+Suica=JALカードSuica
今のJALカードとは別にJALカードSuicaを重複して申し込み(重複可能)、そのうちJALカードSuica一本にする。
■方法2:ビックポイントカード+Suica=ビックカメラSuica
今のビックのポイントカードをSuica付きの物に変更。
■方法3:モバイルSuica申込
チャージは従来のJALカードから。
方法3の場合は、ビューカード以外からのチャージなので、モバイルSuicaの年会費が別途徴収される。
方法1でも2でもモバイルSuicaにチャージは可能なんですが、この場合はビューカードからになるのでモバイルSuicaの年会費は不要。
方法1は、今契約しているプロバイダなどの支払い先を将来変更させねばならなくなるので、手続きが非常に面倒。
カードを重複して持ち続けるのもいいけれど、結局、カードの枚数は減らないので、原則からズレる。
方法2は、我が家のように1枚のポイントカードしか持たない場合は、どっちにしろもう1枚どうにかせねばならんわけで。
…決定打に欠けるなぁ。
もう少し調べて悩んでみます。