先生はこげん言うたとばい。
「わしは15歳で勉強を始め、30歳で自立したとばい。
40歳で小さかことにとらわれんごとなり、50歳で天命を知ったとばい。
60歳で人の言う事ばおとなしゅう聞けるようになって、70歳でやりたい事ばやっても無茶せんごとなったとばい。」
とか何とか。
そういうことで、原文は以下。
子曰、吾十有五而志乎學。
三十而立。
四十而不惑。
五十而知天命。
六十而耳順。
七十而從心所欲、不踰矩。
孔子の論語の「為政第二」というものに含まれているそうな。
不惑。
言葉からするとなんだか「不」だし「惑」だし、なんとなく良いイメージはなかったんですが、よくよく考えてみると「物の考え方などに迷いのないこと」ですよ。(from 大辞泉)
迷わず信じた道を真っ直ぐに
君よ闘え
©T.Takamizawa "Pride"
小さなことは気にすんな。
信じたことは行け行けドンドンで。
…なんてことを、夕方に焼き肉を食べに行って、ガンガン呑んで、部屋の真ん中で酔っぱらって寝ている我が亭主に贈ります。(笑)
誕生日、おめでとう。
「不惑」も結構「わくわく」かもしんないよ。