福岡県民的にはある意味ホットなニュースだったりしますが。
(でも実際は選挙区が違うので蚊帳の外なんですけど。)
学歴書いてなくても、相手が相手だったんで今回は当選したろうになぁ、とか。
やはり学歴が重要なんでしょうかね。
…ってか、公開講義とかは正確には学歴にならないので、
このまんまでは『柳川高校卒』っていうのが最終学歴になるんですか?
(注:柳川とか高卒とかに深い意味はありません。ちなみに同校を卒業した友人もいますけど。)
気付かないにしても程があるよなぁ、とか。
(学校の略称とかもそうだけど。)
他人任せっつーのは恐いもんだなぁとか。
っていうか「気付かない」なのか「気付かないフリ」なのかはわからんけど。
弁護士の名前を忘れたとか、卒業証書が行方不明とかもよくわからん。
それぐらいは覚えておけよとか思ったり。
明日朝、福岡市内(どこや?)で演説するそうだけど、どうなりますやら。
辞めるんかなぁ、というよりも、
辞めて、次までに信用回復を図った方がええんやないかなぁ。
(信用回復の方法によっては、再び議席、取れるんじゃないの?)
っていうか、少なくとも自分のことを管理できない議員ってヤバそうですけど。
(肝心なことを覚えていないのもヤバい。私レベルで。←おい。)
…で、補選はヤマタクさん出るんでしょうねぇ。
てぐすね引いて待ってんだろうなぁ。
(で、これでヤマタクさん当選したら、それはそれでどうよ?って感じだけど。)
…何にしても、補選は選挙権の無い北九州市民なんで、傍観者ですけどね。
自分が悪かったとしても素直に「ごめん」と言えないのは、
九州男児の特徴かもしんないとかそういうことも思ったり。
(他意はないです。会社とか身の回りとかにそういう質の人が多いってだけ。)