びくでん家主2号・アーの日記。
たいしたことを書くとは思われない。(なんだかなー。)
アルフィーファンサイトなのにTHE ALFEEネタは少ないかも。(…。)

 

2003年03月07日(金)

この注意書きってどういうことかなぁ?

昨夜のCCCD話の続き。
実はそういうことを言っている我が家にもCCCDには既に1枚あって。

「ショムニFINAL」のサントラなんですけど。
それを以前持っていた東芝のDVDプレーヤーではかけたことがあるわけです。

さて。そのコピコンCDもそうだけど、今回のアルバムの裏面の注意書き。
「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること、ネットワーク等を通じてCDに収録された音を送信できる状態にすることを禁じます。」

ネットで送信できるような状態にする=mp3変換とか?

mp3プレーヤーとかで聴くために個人的な使用目的で
「送信(も)できる(かもしれない)状態にする」のはどうなんざんしょ?
mp3じゃなくてもいいんだけど。
wavファイルもそうよね。

例えば「個人的な範囲を超える使用目的で」の後に「、」が入っていると
個人的な範囲さえ超えなければ
「複製すること」も「送信できる状態にすること」もOKということになるわけで、
それなら個人的にmp3やwavファイルにすることもOKなんだけども、
「、」が1箇所しかないもんだから、イマイチ意味が見えづらい。

つまり、今の書き方なら「個人的な範囲を超える使用目的での複製」と
「ネットワーク等(中略)状態にすること」がどちらも禁じられている。
じゃあmp3やwavに変換することは何が何でも全面禁止ってわけかい?とな。

…うーん、屁理屈の世界なんですけどね。

まぁ、色々と業界団体がやったとしても、
複製するための道は色々とあるだろうし、
それを商売目的でやる人もそれなりにいるだろうけど、
個人的な用途(または高い山は登る的なチャレンジ精神のみ。)でやる人もいるわけで。

色々やってもいたちごっこだろうし、ただ思うのは、
そうしてデッキの類が壊れるかもしれないコピコンCDを出すことで
業界自体が首を締めているんじゃなかろうかと。
「デッキが壊れるかもしれないようなモン、買えないよ」って。

少なくとも、デッキの類の新製品が出るたびに
最低限チェックをしておくマメさは欲しいよね。
んで、即答してもらえなきゃ困るぞと。
(何だい、結局根に持ってんのかい?>自分)
あれはOK、これはNGという情報ぐらいは掴んでいないと消費者としては困るわけだが。

…なんか、えらそう。

mp3プレーヤーの製造団体は黙って指くわえてみているだけなのかなぁ。
コピコンCDって営業妨害ではないんかいな。
(mp3プレーヤー持ってないから詳しいことは知らないんだけど。)

あ。
コピコンCDは録音できる音声録音用CD-Rへの1回のみの書き込みは
OKとかどっかで見ましたが
(本当かどうかは知らない。)
それと同じでmp3プレーヤーはOKなんかいな。

うーん、よく知らんけど。

色々思うけど、釈然としないなる。