Vitzでん。
« 2005年12月10日 |
インデックス
| 2005年12月14日 »
2005年12月12日(月)
というわけで、本日現在の車内設備のおぼえがき。
【デッキ】
・ADDZEST VXZ755 (DVD/VCD/CD/WMA/MP3センターユニット)
・ADDZEST MSZ745LP (MDデッキ)
・ADDZEST CDC634 (CDチェンジャー)
・ADDZEST EA-1154A (CeNET→C-BUS変換ユニット)
【スピーカー】
・ADDZEST SRT1030 (10cm コアキシャル2WAY SP)※ダッシュボード内
・ADDZEST SRT175 (17cm マルチアキシャル3WAY SP)※フロントドア内
・ADDZEST PSA-039-500 (SRT175用の取り付けキット)
・ADDZEST SRV313 (17cm カウンタードライブ・パワードサブウーファー )※助手席下
・ADDZEST SRT102 (10cm コアキシャル2WAY SP)※運転席・助手席下。後部座席用。
・ADDZEST SRH214 (2cm チューンアップツィーター)※フロントピラー上部貼付
【カーナビ】
・SANYO NV-DVD3 (ナビ本体。「GORILLA」と呼ばれる物です。)
・SANYO NVP-DF3 (ナビ用ダイバーシティユニット)※早い話がテレビアンテナ。
・ADDZEST ZCP-106-500 (フィルムTVアンテナ)※SANYOのアンテナ本体の代わりに使用。
・SANYO NVP-T67R (車載用取付キット)
※VICSとかジャイロとかは元々ナシ。車両へのナビ取り付けは純正のキットを利用。
職場の人に金曜日にアゼストのツィーターを頂きました。
SRH214というものです。
ツィーターってどのくらい効き目があるものか謎だったんですけど、サブウーファーも乗っている車なので、ツィーターがあったほうが良いそうです。
(高音補正のために。)
あ、ツィーターというのは、高音だけを出すスピーカーです。
っていうか、低音をコンデンサでカットしたスピーカー、というのが正しいかな。
で、フロントのダッシュボード内に入っているスピーカーから配線を分配。
(このダッシュボード内スピーカー。
本当は、純正の配線ではなく、コンポから直接ラインを引きたいんだが、当面は純正配線を利用。
やる時は、フロントのドア内も引き直しますが。 リヤスピーカーは新規増設なので純正の配線ではないです。)
昨夜、突貫工事でフロントピラーを引っぺがし、その中に配線を入れ、ピラー上部にスピーカーを両面テープで止めました。
ネジは使わなかったです。
いや、使ってもいいんだけど。(失敗した時怖いんで。)
というわけで、こんな感じ。
これは運転席側です。
スピーカー自体はネットが直径2センチ程度。小さいです。
が。
高見沢専用スピーカーですよ、これ!(笑)
ギターの高音、高見沢さんの高音、全部ここから強調されて出てきます。
今まで低音に隠されていた部分が際立ってきました。
良い感じ♪
私は車でしか音楽を聴かないので非常に良いです。
それに、今までAMラジオを聞く場合、サブウーファーが入っていると喋り声がボコボコいってキツい感じだったんですけど、ツィーターのおかげで、そんなにキツさを感じないようになりました。
すばらし。