Vitzでん。
« 2005年02月19日 |
インデックス
| 2005年03月03日 »
2005年02月21日(月)
車速感応ドアロックユニット・DLU03を使ってみて分かったこと。
現在、うちの車では次の条件の時にかかったロックが開きます。
・助手席乗員がシートベルトをはずす
・エンストする
・キーを回してエンジンを止める
・パーキングブレーキを引く
ところが。
パーキングブレーキってMT車では結構普通の運転の状態で引くんですね。(坂道とか。)
そこで、昨日検討の結果、線の付け替えをすることにしました。
(寒いのでまだやってませんが。)
パーキングブレーキ線からの分岐を外すだけでいいんですが、そうなると運転席での解除条件が少なくなるわけで。
せっかくだからどこかに付けたい。
そこで考えた結果。
運転席乗員がシートベルトを外す、これでいいんじゃないかと。
先ほど配線図集を開きました。
3-48が「シートベルトウォーニング」という項目です。
実は、助手席乗員がシートベルトを外すという信号もこのページに書かれている配線から取っています。
(助手席下コネクタの橙線。白/黒線と2本出ているうちの片方。コネクタの名前はI4らしい。)
で。
運転席下にコネクタがあるのかなぁ。
I1というコネクタの白/赤線につなげばよさそうですが。
ここも白/黒線とペア。
ID1・11番からI1に延びてるっぽいのでこっちでも良さそうですが。
ID1はどこにあるかよくわかんないなぁ。(多分ミラースイッチの裏あたり。)
ま、今度運転席の下でも見てみるとします。
もしわかんなかったら、ID1を探さねばなるまい。
しかし、ID1が見つかったら、助手席の配線もこっちの4番につないだ方が何かとメンテナンスが楽そう。
ID1にはシートベルト関係の線が2本きているようです。